Quantcast
Channel: 新潟市の紅茶専門店 《英国紅茶サロン メイフェア》
Browsing all 2078 articles
Browse latest View live

ロイヤルミルクティーは温まりますね

テノール齋藤です。   ここのところ、毎日のようにロイヤルミルクティーをいただいています。   温まりますね。この季節には本当にうれしい。   私は何杯も飲むので砂糖を入れずにいただきますが、きび砂糖や蜂蜜を入れて甘くしてもよさそうです。   それに、特製の生チョコがよく合う。もちろん、さくさくのクッキーも!   生ちょこっとロイヤルミルクティーセット……1000円...

View Article



紅茶学の授業、楽しかった~

●坂上真理子教授による紅茶学の講義   今日はメイフェアで、ケント大学の紅茶学の講義がありました。受講なさったみなさん、お疲れさまでした。   坂上真理子教授が次々に繰り出す紅茶の知識とおいしい紅茶をいれる技術の数々。   講義のみならず、実際にその場で作りたての世界三大銘茶やロイヤルミルクティーが飲めるのですから、ずいぶん楽しくておいしくてお得な時間でしたね。...

View Article

「メイフェア」の次は「フェルマータ」

●メイフェア2号店が3月に誕生   この3月下旬に、新しい店ができます。 メイフェア2号店となるカフェの名前は「フェルマータ」。 フェルマータは音楽用語としても出てきますね。 もともとは「停留所」(止まる場所)という意味のイタリア語です。   みなさんにホッと一息いれていただきたいとの思いからフェルマータと名づけました。       ●フェルマータの外観はこんな感じ...

View Article

温か~いおしるこをどうぞ

●仕事の質を高めよう   テノール齋藤です。 今は全国的に寒いそうですね。今日の新潟市は、雪が軽~く降り続いています。   こんな日には、暖かいメイフェアで熱い紅茶やおしるこをいただきながら、執筆をするのが好きです。   長い時間でなくても、ちょっと立ち寄って30分くらいサラッと書くのも良い。   「優雅でいいですね~」なんて言われることもありますが実利的なメリットがあるのです。...

View Article

魅力アップ講座、受付開始!

●あいかわらずアツアツ   テノール齋藤です。 魅力アップ講座がいつものページで受付を開始しています。東京会場は早くも半分以上埋まっていますからどうぞお急ぎください。   それにしても、あいかわらずの熱気ムンムンですね。まだ告知していないのに、申し込める状態にしただけでどーっと申し込まれてしまうのですから。...

View Article


抹茶のパウンドケーキ、明日でおしまい

●抹茶のパウンドケーキが明日まで   テノール齋藤です。もう今月も終わるんですね。   メイフェアスタッフが「月刊メイフェア」を作り出すと月末が近づいているのを感じます。   店長が四コマ漫画を書いていたり……あっさり描けるのかと思ったら、何日もかかるんですね。   1月が終わるということは……と見てみたら、大変! 抹茶のパウンドケーキがおしまい!...

View Article

えっ、店長が!?

月刊メイフェア2月号の表紙に、こんなイラストが。   「オーナー×店長対談」のタイトルも「さよなら店長」。めずらしく泣き通しの店長で、湿っぽい紙面になりました。   月刊メイフェアは明日手に入ります。どうぞ熟読してやってください。   * * *   英国紅茶サロン...

View Article

おしるチョコ? あ、妙にイイ

●もちもち白玉も!   テノール齋藤です。メイフェアで、奇妙なものをいただきました。今日からバレンタインデーまでの限定デザートだそうです。   その名も……「おしるちょこ」   なんだそれ。「おしる」+「チョコ」か。汁っぽいチョコかな。フォンダンショコラの中身みたいなの?   おしるちょこ(ほうじ茶つき)……800円   あぁ、そうか。「おしるこ」+「チョコ」か。最近はまるで暗号だ。...

View Article


今年のバレンタインは「赤と白」

●今年のバレンタインは赤と白   今年のバレンタインは、大切な気持ちを大切な方に伝える2色のBOXをご用意しました。   ・情熱の赤(Red of Passion)……900円・誠実の白(White of Sincerity)……700円     「情熱」と「誠実」は、メイフェアがいつも大切にしている2つの思いでもあります。   この2つを色にするなら、赤と白。...

View Article


文章力で夢を叶える方法――冬の講座

●あなたの文章力を高めます   テノール齋藤です。もう2月ですから、「冬の講座」の月なんですね。   しかも、冬の講座のご案内がまだだったことに気づきました。   「秋の講座」の終了後にすぐに予約を入れた方が多いのですがまだならメイフェアまでお電話をお願いします。...

View Article

並木多寿子ピアノマスタークラス

●ピアノ演奏の技術を高めよう   テノール齋藤です。   ニュースレターでお送りしたように、今月23日(土)、「冬の講座」終了後に約1時間(20:00~21:00くらい)、メイフェアでピアノレッスンがあります。   メイフェアでピアノを弾く方を対象とした、全3回マスタークラスの第1回です。 ※必ずしも全3回を受講できなくても、 都合のつく回だけ受講なさっても結構です。 ※受講料は1回5000円。...

View Article

メイフェア認定伴奏ピアニストになると……

●伴奏ピアニストが有償で伴奏できるように   今回、並木さんにマスタークラスをお願いしたのは「メイフェアでピアノを弾くみなさんの技術を高めてほしい」と考えたからです。   なぜか。   有償でピアノ伴奏を引き受けていただくため、です。   言い換えれば、「メイフェア認定伴奏ピアニスト」になるためのレッスンが、今回のピアノマスタークラスです。...

View Article

バレンタイン・アフタヌーンティー、今日から開始

●バレンタイン・アフタヌーンティーはチョコづくし   久しぶりに、雪ですね。一面真っ白です。 東京のほうでも降っているそうですから、かなり積もるかもしれませんね。   みなさまお出かけの折には気をつけて。   さて、今日は「バレンタイン・アフタヌーンティー」をご紹介しましょう。   メイフェアで今日(2/6)からスタートする限定アフタヌーンティーセットです。...

View Article


声のサロン補習(2/24)の曲目

●声のサロン補習   テノール齋藤です。「冬の講座」の翌日、2月24日(日)には「声のサロン補習」があります。   曲目は次のとおりです。   ・泣かせてください(Lascia ch'io pianga)・忘れな草(Non ti scordar di me)・可愛い口もと('A vucchella)...

View Article

夢を叶える技術――魅力アップ講座

●腰を傷めない腰の使い方   昨日は新潟会場の魅力アップ講座でした。今日は東京会場です。   魅力アップ講座は、「持てる資源を最大限に活用する方法」を身につけて実践する場です。 そのための知識を身につけ、技術的なトレーニングをします。   昨日の新潟会場で、実感したことがあります。やはり、真剣に通って学んでいる受講者のみなさんは着々と力をつけている。...

View Article


みたらしだんご

テノール齋藤です。 東京会場の魅力アップ講座を終えて一夜明けた東京にいます。 東京も昨夜は寒かったですね。 「新潟ほどではないだろう」と油断しているせいか、 よけいに寒く感じます。 これからメイフェアに、おしることみたらしだんごを いただきに行きますので、よろしく。 そういえば最近みたらしだんごを食べていないなぁと気づいたら もう居ても立ってもいられなくて。...

View Article

プロとアマの違いとは

●プロとアマには決定的な違いがある   今月23日にピアノマスタークラスの講師をしてくださる並木多寿子さんが、こんな話をしていました。 今度のピアノレッスンで指導したい内容についてです。   ピアノ演奏のほんの一要素を取り上げて、「プロとアマの違いって、やっぱりここに出るんですよね」   なるほど、そういうのってどんな分野にもありますね。ちゃんと指導を受けた人と、そうでない人との違い。...

View Article


この歌が習えるなんて夢みたい……

●あと2週間!   テノール齋藤です。 「冬の講座」が近づいてきましたね。2月23日(土)です。あと2週間を切りました。   季節の講座は、言葉の講座です。   「人前で話す仕事」をしている方、これからしたいと考えている方は、特にしっかりじっくり受講してください。日常的に文章を書く方にも必須の講座です。...

View Article

【画像あり】バラがハート型に!

昨日、こんなステキなフラワーアレンジメントをいただきました。     なんと手作りです。スタッフみんなビックリ。バレンタインデーにと作ってくださったそうで、 大切に運んできてくださいました。 ありがとうございます!   真ん中のバラがハート型に並んでいるでしょう。実物はもっとハート型がクッキリ見えます。...

View Article

アフタヌーンティーミーティングのススメ

●アフタヌーンティーミーティングにしよう   職場で毎日のように、あるいはときどき、会議をしますね。「会議」という言葉が似つかわしくないとしても、「ミーティング」とか「反省会」とか、同じ時間に何人かで集まって話をする場面はあるでしょう。...

View Article
Browsing all 2078 articles
Browse latest View live


Latest Images